犬の手も借りたい

私なりの意見や考えを周りの人から意見していただきたいです

宗教の壁

f:id:kind-dog:20180903182605p:plain

最近身近な人にあった話なのですが、外国人の子供が親の仕事で日本に来ることになり日本の学校に現在通っている状態の話です。がしかし、給食で少し問題があったようで、低学年と高学年の兄弟が通うようになったのですが宗教上の理由から給食のものが食べてはいけないように親から言われているそうです。そのため給食を食べずに毎日弁当を持ってきているそうです。弁当を持ってくることは学校側 親側ともに納得の上で登校しているそうです。

ただ少し問題が起きてしまったそうで、低学年の子供は給食の時間になると泣いてしまうようになったそうです。先生がどうして泣いているのか尋ねてみたところみんなと同じように同じ給食が食べたいそうです。それからは学校側が職員室で先生方と食べるようにしたそうです。これからはお兄さんも一緒に職員室で昼食をとるようにするそうです。

これは解決したと言えるのでしょうか?

子供の気持ちを考えれば周りの同級生と一緒にご飯食べたいでしょう。低学年からボッチ飯なんて耐えられないです。少なくとも私がボッチ飯するようになったのは高校からでした。同じものが食べたくて泣いているのだから親は給食を食べさせてあげてほしいです。親が食べさせないのは、宗教上の理由でその中の肉類だそうです。私は無宗教の家庭に生まれて幼少時に仏教の幼稚園に通っていたくらいで宗教に関しては好きな人が好きなように信仰したらいいと考えています。確かに子供に宗教があれだこれだ、と言っても理解するのは難しいでしょう。違う国に引っ越して前とは明らかに違う生活をするようになり、困惑しているであろう最中に食を親の理由で好きなように食べられないのはどうなんでしょうか?これは無宗教から見たいいようにとらえた考え方なんでしょうか?

「子供のことを優先できない親の身勝手な宗教に信仰する意味はあるのでしょうか?」

子供の通う学校のことを子供の意思で自由にできないのは親としてどういうものでしょうか。私には疑問であり、宗教信仰する人からしたら愚問でしょうか?

宗教の大切さを子供のしっかり教えて解決してほしいと私は思っています。ただし子供が宗教より大切にしたいものがあるなら宗教を押し付けるようなことはしないでほしいと思います。

この話は私に解決してほしいとか相談にのってほしいという事で聞かされたわけではないので首を突っ込む気は全くありません。学校側 親側よく話し合ってしっかり解決されることを願うばかりです。